Webサイトのリプレースや、URL変更を行った時には、新しいサイトURLと古いサイトのURLで似通ったコンテンツページが存在することが起こりますし、古いページにアクセスしてきたユーザーを新しいページに遷移させる必要があります。こんな時にリダイレクトを行い、新しいページに遷移させるように設定を行います。

この記事では、リダイレクトについて詳細に説明し、効果的なリダイレクト設定方法について説明します。

スポンサーリンク







リダイレクトとは

リダイレクトとは、WEBサイトが何らかの理由で古いURLが不要となり、新しいURLを生成した際に、古いURLにアクセスしたユーザを新しいURLに自動的に転送させる仕組みを指します。

301リダイレクトと302リダイレクト

リダイレクトには、いくつか種類がありますが、主に使われるのが、301リダイレクトと302リダイレクトとなります。今回はこの2つを説明します。

301リダイレクトは、古いURLから新しいURLに恒久的に転送するリダイレクトを指します。

302リダイレクトは、古いURLから新しいURLに一時的に転送するリダイレクトを指します。302リダイレクトは、サイト管理の都合上で数日から1週間程度での一時的な転送で用いられます。

また、301リダイレクトでは、古いURLの評価が新しいURLに引き継がれるのに対して、302リダイレクトでは、古いURLの評価が新しいURLに引き継がれることはありません。

実際SEOの現場では、リダイレクトと言ったら301リダイレクトを指します。

301リダイレクトの設定方法

ここでは、具体的にリダイレクトを設定する方法を書きます。

変更対象を以下とすると、

変更前:http://webkirin.info/
変更後:https://webkirin.info/

テキストエディタにて、拡張子を「.htaccess」として、以下の記述をしたものをwebサーバに格納するだけです。

RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://webkirin.info/$1 [R=301,L]

リダイレクトで気をつける事

ただし、リダイレクトでは気をつけなければならない事が何点かあります。

関係ないページにリダイレクトしてはいけない

リダイレクト先を設定する際に、関係ないURLを設定してしまう場合があるかと思いますが、これはGoogleからペナルティーをもらう可能性があります。基本的に同じコンテンツが含まれたページを新しいURLにリダイレクトさせることが目的のため、ここは気をつけましょう。

Topページにリダイレクトを行ってはいけない

サイトをリニューアルした時などに、古い全ページをトップページにリダイレクトするケースが多いですが、全てのページを対応するページに遷移させる事が大切です。

最後に

本記事では、SEOとリダイレクトの関係について説明しました。

私の場合は、SNSに載せたサイトのパーマリンクを変更することがあるので、結構リダイレクトを利用しています。Wordpressサイトならプラグインでリダイレクトできるようです。

リダイレクトはとても有効なSEO施策ですが、一方で使い方を謝ったら逆効果を及ぼすこともあります。適切な運用を行ってwebサイトを強くして欲しいです。