WebサイトがGoogleから高評価を得るために、適切なindexコントロールを行う必要があります。noindexやnofollowを活用し、適切なindexコントロールを実施するためには、これらの仕組みを理解する必要があります。

本記事では、noindexとnofollowの仕組みとこれらの違い、また実際の設定方法などを紹介します。

スポンサーリンク







検索エンジンのインデックス(index)とは

noindexとnofollowについて説明する前に、そもそも検索エンジンの仕組みについて理解する必要があります。そこで、検索エンジンの仕組みから説明します。Googleは、ご存知の通り全世界中で利用されている検索エンジンを保有していますう。

検索エンジンには、クローラーという巡回ロボットが存在していて、世界中のウェブサイトの情報を集めています。WEBサイトが更新されるたびにこれらクローラーがWEBサイトを確認しに赴き、情報を検索エンジンのDBに格納していきます。このクローラーがWEBページ情報を読み取り、記録していくことをインデックス(index)と言います。

WEBページがインデックスされると、Googleがページを評価し、独自のアルゴリズムで検索順位を決定します。この過程により私たちのWEBサイトは検索エンジンの結果に表示されることになります。

noindexについて

次は、noindexについて説明します。

noindexは、言葉の通りですが、特定のページに設定することでそのページをGoogleにインデックスさせないようにするものです。実際には、インデックスはされるのですが、検索結果に表示させないようにする処理です。

ただし、noindexのページはページ評価を持たない無価値のページと思われているようですが、実際には評価はされていて、表示されていないだけのため、ページ評価の受け渡しは可能となります。

noindexの設定方法

noindexの設定方法はとても簡単です。多くの方がCMSにてサイトを運営されているはずですので、HTMLに記載する方法とWordpressでの設定方法を説明します。

noindexをHTMLで設定する方法

HTMLでの設定としては、対象のページのヘッダー部分に以下の記述を追加するのみです。

<meta name="robots" content="noindex">

これを記述するとインデックスから除外されます。

noindexをWordpressで設定する方法

WordPressの場合、All in One SEO Packプラグインにより簡単に設定が可能です。

記事投稿用のテキストエディタカセットの下部に表示されるこのNOINDEXチェックマークにチェックを入れるだけです。

nofollowについて

次は、noindexについて説明します。

nofollowは、サイト内に記載されたリンクをクローラーに辿らせないようにする設定となります。クローラーはWEBサイトを循環し、リンクを辿って関連ページも評価するロボットです。もし、サイト内にリンクを添付した際にそのリンク先サイトのドメイン評価が低い場合などは自ページの評価も下がる可能性があるため、nofollowをそのリンクに対して設定することがよくあります。

nofollowの設定方法

nofollowに関しても、HTMLとWordpressでの設定方法を記載します。

nofollowをHTMLで設定する方法

HTMLでの設定としては、<a>タグ内のrel=nofollowを記述するだけです。

<a href ="<大量のURL>" rel="nofollow"></a>

これを記述するとインデックスから除外されます。

nofollowをWordpressで設定する方法

WordPressの場合、All in One SEO Packプラグインにより簡単に設定が可能です。

記事投稿用のテキストエディタカセットの下部に表示されるこのNOFOLLOWチェックマークにチェックを入れるだけです。

最後に

noindexとnofollowは初心者の方々は見落としがちですが、これらの設定を活用することで検索エンジンからの評価を適切にコントロールすることが可能になります。また、競合他社のWebサイトを見た時にこれができているサイトの場合はSEOにかなりのリソースを投入していることなどがわかるため、競合の手強さとかがなんとなくわかったりもしますwwwぜひ活用されることを願います。