
このようなお悩みを持つ人は大変多いのではないでしょうか。
僕自身Webマーケターとして、部下にマーケティングを教えたり個人でWebサイトを運営する中で、常に新しいことが多いので、この独学の悩みには強く共感できます。
そこで本記事では、Webマーケティングスクールを活用して学習する方法の是非や、おすすめのWebマーケティングスクールについて紹介します。
ページコンテンツ
Webマーケティングスクールで学ぶ価値があるのか!?

多くの方が、Webマーケティングを独学するか、それともスクールを活用して学ぶかで迷っているはずです。
それぞれ悩んでいる理由があると思うのですが、最近のWebマーケティングスクールのクオリティの高さを考えると、僕はスクールで学んだ方が効率が良いと思っています。
特に僕が感動しているのが、最近のWebマーケティングスクールでは、リスティング広告やSNS広告運用を実際の運用を通して学ぶことができる点です。
Webマーケティングを独学する場合には、個人でブログを書いたり、Googleアナリティクスなどの解析ツールを活用したりすることで、ある程度のインプットを得ることは可能です。
しかし、デジタル広告運用を個人で行うのはとてもハードルが高く、パフォーマンスマーケティングの数字の見方を独学で覚えるのはとても難しいことです。
個人的には、このデジタル広告運用ノウハウを実戦形式の中でしっかり学べるのは羨ましい限りです。

Webマーケティングをスクールで学ぶメリット

Webマーケティングをスクールで学ぶことによって得られるメリットについて整理したいと思います。
挫折せずにWebマーケティングを身につけられる
Webマーケティングの学習を始めると、必ず壁にぶち当たります。Webマーケティングをやっていると、これらの課題に対して、自分で仮説を立ててどんどん数字を改善させていかなければいけません。
・対象サービス・プロダクトではどのマーケティングチャネルが最適なのか?
・ディスプレイ広告はどのような画像クリエイティブがいいのか?
・CPA(獲得単価)が低下しないのはどのKPIが影響しているのか? …
僕自身はWebマーケティングを独学したので、誰にも聞けずとても大変でした。独学では絶対にアイデアの数が足りないので、答えにたどり着きません。メンター制度のあるサービスであれば、Webマーケティングのプロに常に質問できる環境は魅力的です。
手厚い転職サポートを受けられる
本記事で紹介するWebマーケティングスクールは、コース修了後に転職支援を受けられることも特徴的です。
具体的には、キャリア支援用の面談やカウンセリング、また面接対策などが行われ、未経験からWebマーケターになるために必要なサポートを受けられます。
業界知識についてほとんどないWebマーケティング未経験者に取っては非常に良いサービスだと思います。
関連記事:
Webマーケティング業界に強い転職エージェントを紹介
Webマーケティングスクールのおすすめ5選

プロの視点から選ぶWebマーケティングを学べる5つのスクールを紹介します。選ぶ際には、「期間」「価格」「形態」「特徴」「サポート」などの観点から紹介しますので、スクールを選ぶ際の参考にしてもらえたらと思います。
DMM MARKETING CAMP

コース名 | DMM MARKETING CAMP |
おすすめ度合い | 高 |
コース期間 | 3ヶ月間 |
受講料金 | 入会金: 30,000円(税別) 受講料金: 498,000円(税別) |
コース形式 | オンライン動画教材 + 教室でのワーク |
コース内容 | ① 広告運用の基礎知識・プランニング手法 – Webマーケティング概要(基礎、用語、業界) – 検索広告概要 – ディスプレイ広告概要 – SNS広告概要 – 顧客課題分析 – プロジェクト管理 – データ分析(Google Analytics、タグマネジメント) ② 広告プランニングワーク – 調査・ヒアリング – 施策立案 – 提案書作成 |
就職支援 | 高 |
その他 |
・業界初の転職保証付 |
DMM MARKETING CAMPは、3ヶ月のコースを修了することで未経験からWebマーケターを目指すことを目標としたオンライン・オフラインWebマーケティングスクールです。主なポイントは以下3点です。
① 3ヶ月で未経験からWebマーケターを目指せる!!
② 転職成功率98%のDMMの転職ノウハウ!!
③ 実際のデジタル広告運用をコースで学べる!!
本コースは、はじめの1~2ヶ月間で、Webマーケティング概論と各種デジタル広告運用を学び、3ヶ月目でケースに沿ったい実際のデジタル広告運用を行うといった内容になります。
DMMの関連会社のケースをいくつか用意しているようですので、実施の現場に近い経験を積むことができるのが魅力です。
また、DMMではエンジニア向けのスクールの転職成功率が98%と高く、DMMの転職サポートサービスのノウハウを引き継いでいるため、もちろん各個人の努力が求められるとはいえ、高確率での転職成功が見込めること間違いなさそうです。

Tech Academy Webマーケティングコース

コース名 | Tech Academy Webマーケティングコース |
おすすめ度合い | 高 |
コース期間 | 4プラン (4週間プラン、8週間プラン、12週間プラン、16週間プラン) |
受講料金 | 社会人: 149,000円 (税別)、学生: 109,000円(税別) ~ |
コース形式 | オンライン(専用の学習システム利用) + メンタリング + チャット |
コース内容 | ① Webマーケティングの基本知識 – Webマーケティング、デジタル広告基本 ② Google広告 – リスティング広告、ディスプレイ広告のプランニング・運用 ③ Facebook広告 – 配信手法や費用、効果測定、改善の手法 ④ Yahoo広告 – 出稿方法やプランニング・運用 ⑤ Twitter広告 – 配信手法や費用、効果測定・改善の手法 ⑥ Google Analytics – アクセス解析・分析、また施策立案の手法 |
就職支援 | 受講生限定の転職サポートあり |
その他 | ・現役のWebマーケターがメンターとしてアドバイスを実施 |
TechAcademy [テックアカデミー]は、オンラインベースでWebマーケティングを学習できるWebマーケティングのオンラインスクールです。
最短4週間から受講可能で、社会人だけでなく学生でも受講できるコースとして多くのユーザーに利用されているサービスです。
① 週2回マンツーマンでのメンタリングサポート!!
② 毎日19~23時のチャット・レビューサポート!!
③ 受講生限定の転職サポート!!
本コースは、システムエンジニア向けで多くの実績を誇るTechAcademy [テックアカデミー]のWebマーケティングコースとなります。
オンラインベースの学習であるため、個人の好きな時間で学習しつつも、わからない時には、自分担当のメンターに質問できる点が魅力です。
さらに、メンターは現役Webマーケターであり、より現場に近い実践的なアドバイスをもらうことができます。

デジプロ

コース名 | デジプロ |
おすすめ度合い | 高 |
コース期間 | 2ヶ月間 |
受講料金 | 290,000円(税別) |
コース形式 | オンライン学習 + 教室での学習 |
コース内容 | ① デジタル広告 – リスティング広告 – Google広告 – Yahoo広告 – Facebook広告 – Twitter広告 – ディスプレイ広告 ② データ分析 ③ Excel |
就職支援 | – |
その他 | ① 完全なマンツーマン方式 ② 未経験者だけでなく経験者も参加するため、ややコンサル要素強い |
デジプロは、実践的なデジタル広告運用をオンラインまたは実際の教室で学べるWebマーケティングスクールです。
① 実践的なデジタル広告運用スキルが身につく!!
② 動画でも何度でも復習可能なオリジナル学習教材!!
③ メンターは他にない教育専門の現役Webマーケター!!
デジプロは、他のWebマーケティングスクールとは異なり、メンターが教えることに特化した現役Webマーケターとなります。
生徒がどこでつまずいているのか、つまずきポイントに対して適切なアドバイスをくれるようなメンターであると、学習効率が高くなるでしょう。

デジハリONLINE

コース名 | Web担当者 養成講座 |
おすすめ度合い | 中 |
コース期間 | 6ヶ月間 |
受講料金 | 203,500円(税込) |
コース形式 | オンライン動画 |
コース内容 | ① Webマーケティング基礎 ② Web広告運用 ③ Webリテラシー概論 ④ Web文章力 ⑤ Photoshop実習 ⑥ Webサイト制作概要 |
就職支援 | – |
その他 | – |
デジハリONLINEは、デジタルハリウッドが提供するオンライン学習サービスで、Web担当者 養成講座は、WebマーケティングだけでなくどちらかというとWebディレクターに必要なスキルが身につくオンライン学習コースです。
① Web担当者が必要な論点を包括的に学習できる!!
② クリエイティブに強いデジハリならではのWeb制作スキルも学習!!
③ 他コースよりも低価格!!
Web担当者 養成講座では、Webマーケティングだけでなく、Web制作(デザイン、HTMLなど)やWeb文章作成に関する論点も学習する点が他スクールとは圧倒的に異なります。
そのため、Adobe社のPhotoshopやIllustratorなどのデザインツールに関しても学習することになりますので、Webマーケターというよりは、Webディレクターとして必要なスキルを身につけることが可能です。

Udemy(ユーデミー)

コース名 | Udemy |
おすすめ度合い | 高 |
コース期間 | 学習コースにより異なる |
受講料金 | 学習コースごとの料金(1,000円 ~ 30,000円) |
コース形式 | 完全オンライン |
コース内容 | Webマーケティング関連コースは10,000コース以上 |
就職支援 | – |
その他 | ① 日本ではBenesseが運用 ② コンテンツ数世界トップクラス |
Udemyは、オンライン学習プラットフォームとして全世界で利用されています。また、他スクールとは異なり、自学ベースとなります。
① 世界最大級のオンライン学習プラットフォーム!!
② 1度購入した学習コンテンツは視聴制限がないため、継続利用可能!!
③ 定期的に学習コンテンツのセールが行われる!!
オンライン学習プラットフォームとして世界最大級のコンテンツ数を誇ります。また、1度購入した動画コンテンツは視聴制限がないため、継続的に利用することが可能です。
UdemyのWebマーケティングコンテンツのほとんどは、有名なWebマーケターが作成したコンテンツが多く、実務ですぐに使える実践的な内容が多いです。
さらに、関連分野のコンテンツも多いため情報の網羅性が高いです。Webマーケティングで役にたつほぼ全てのコンテンツにリーチできるのが魅力です!!

Webマーケティングスクールでマーケティングをマスター
本記事では、Webマーケティングをスクールで学ぶメリットやおすすめスクールについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
実施にWebマーケティングスクールを選ぶ時には、価格やコース内容をしっかり確認し、自身が成長するために最適なスクールを選びましょう。本記事の内容がその助けになれば幸いです。