avatar
ブログ初心者🔰
ブログ始めたんですけど、アクセスもなかなか上がらないとか、記事を作るのが大変とか聞きますし、ブログ運営のメリットデメリットを改めて知りたいです…

上記のような疑問に答えるべく、本記事では以下について説明します。

本記事で伝える内容

① ブログのメリット
② ブログのデメリット
③ ブログが読まれるようになる記事数・運営期間

これからブログを始めたいという人はとても多いのではないかと思います。
しかし一方で、ブログ開始から収益化まで長い時間がかかることなどからブログ運営に懐疑的な目を向けられています。

僕はSEOを専門とするWebマーケターである僕としては、多くのWebサイトの運用を通して、まだまだ検索エンジンは終わらないと思っています。むしろこれからも検索需要は増えるとも思っていますし、ブログでも全然勝てます。誰もがブログを書いて、Webマーケティングに触れるべきだと考えています。

そこで本記事では、ブログを運営する上でのメリットやデメリットについて説明します。これからブログを書き始めようとしている人には読んでもらいたいです。

スポンサーリンク







ブログのメリット

ブログを運営するメリットについて説明します。ブログ運営のメリットは大きく7個存在します。

ブログ運営のメリット

メリット1: 思考の整理に繋がる
メリット2: 情報収集スキルが高まる
メリット3: 副収入を得ることができる
メリット4: 新たな専門性を身につけることができる
メリット5: メディア運営スキルを習得できる
メリット6: 人との繋がりを広げることができる
メリット7: 生活習慣が改善される

メリット1: 思考の整理に繋がる

ブログを書いていると思考の整理に繋がります。ブログで記事を書く時には、あらゆる情報を自分の頭の中でスッキリと整理して、ブログの読者が理解しやすい記事コンテンツとしてアウトプットする必要があります。

また、自分が今考えていることを文章に起こす過程を繰り返し行うことで、論理的思考力が自然と培われます。

メリット2: 情報収集スキルが高まる

ブログを書くためには、大量の情報収集を行う必要があります。この情報収集の作業は、ビジネスパーソンとして、普段のビジネスに役立つ情報収集スキルを高めることに繋がります。

ブログ運営のための情報収集のコツを以下の記事で紹介しています。興味がありましたら、ご覧ください。

関連ページ:
良いブログを書くための情報収集のコツを紹介!!

メリット3: 副収入を得ることができる

ブログの醍醐味は何と言っても副収入を得られることではないでしょうか。もちろん広告収入などの副収入を得るまでには、多くの記事数が必要となりますが、自分が発進した情報がもとになり、収入につながることはモチベーションを維持する上で精神的に良いことですよね。

メリット4: 新たな専門性を身につけることができる

ブログを書くことで新たな専門性を身につけることもできます。

例えば、本ブログはWebマーケティングについて書いていますが、この内容は普段のWebマーケティングの仕事に直接活きています。

ブログによっては、クレジットカードや英語学習などの各種専門ブログを扱っている人もいますが、ああいったバーティカルメディアを運営することで、会社以外でも自分の専門性を高めることに繋がります。

avatar
カズヤん
楽しみながら市場価値が上がるのは一石二鳥ですよねwww

また、ブログ運営やテレワークの素晴らしさについて紹介する下記のサイトが参考になるので、こちらも併せてご確認ください。

参考サイト: テレワーク最適化ブログ

メリット5: メディア運営スキルを習得できる

ブログを運営するということは、個人でメディアビジネスを行っているということに等しいです。

メディアを運営するためには、記事コンテンツの企画、構成案、ライティング、効果測定など、メディア運営で必須となる運営スキルを身につけることができます。

メディア運営スキルを身につけることで、普段からWebマーケティング視点で物事を見ることができるようになり、「稼ぎ方」について追求できるようになります。生産者視点を身につけることで、日々のビジネスでもマネタイズが上手くなり、成果が出やすくなるはずです。

メリット6: 人との繋がりを広げることができる

ブログを運営することで、有名なブロガーさんとつながることができます。特にSNSなどでブロガー界隈の繋がりが活発化していますので、ブログ活動を機にあらゆるバックグラウンドの人とつながることができるようになります。

メリット7: 生活習慣が改善される

ブログを運営することで生活習慣の改善が見込めます。

個人差はありますが、僕がブログ運営のために以下のような生活習慣を送って今して、5時間くらいはブログ執筆に時間を使っています。

朝起床後・・・キーワードリサーチと記事構成案を考える(1時間)
通勤電車・・・構成案に沿ってスマホで文字起こし(1時間)
休憩時間・・・スマホで文字起こし(1時間)
退勤電車・・・スマホで文字起こし(1時間)
帰宅後・・・テキストの修正と画像入れ(1時間)

avatar
カズヤん
毎日は難しいですが、上記のようにルールを作ることで生活にメリハリが出るので、何をしてもアウトプットの質が上がります。

ブログのデメリット

またブログを書くことによるデメリットも存在します。デメリットは主に3点存在します。

ブログ運営のデメリット

デメリット1: ブログの記事執筆に時間がかかる
デメリット2: アクセスが伸びないとモチベーションが下がる
デメリット3: 普段からアナリティクスツールを見過ぎて他の作業に集中できない

デメリット1: ブログの記事執筆に時間がかかる

ブログの執筆にはかなりの時間が必要です。僕は1記事書くのに平均5時間かけていて、それ以上かかることも十分にありえます。

しかも、働きながら書くわけなので、体力的にも結構きついです。僕は指の圧力が強いらしく、キーボードを叩きすぎて、指が腱鞘炎になってきています…www

デメリット2: アクセスが伸びないとモチベーションが下がる

ブログ運営を開始したとしても、通常サイトへのアクセスが増加するまでは長くても半年はかかると言われています。

長時間かけて書いた記事であったとしても、サイトへのアクセスが伸びないと続けるモチベーションが維持できなくなります。

ほとんどのブロガーがここでモチベーションを保てなくてブログを辞めてしまいます。

デメリット3: 普段からアナリティクスツールを見過ぎて他の作業に集中できない

これは職業病でもあるのですがwww、5分に1回はGoogle Analyticsを確認してしまいます。僕はGoogle Analyticsのリアルタイムビューをずっとモニタリングして、トラフィック(流入チャネル)、エリアを確認して、ユーザーの行動をモニタリングするのが趣味になっていますwww

これをすると他の作業が何一つできないくらいになります。

関連記事: ブログをやるメリットとデメリットを紹介!お金稼ぎ以外のメリットもある | MUSCLE MARKETER BLOG

ブログが読まれるようになる記事数・運営期間

ブログ記事の検索順位が上昇して、多くの流入が集まるまでには時間がかかります。

こんなに時間がかかるとモチベーション保てなくてブログやりたくない!!

って言い出す人が多いと思うので、だいたいどれくらいの期間・記事数あげると流入が増えるのかについて説明します。

記事数は60記事、期間は4ヶ月(あくまで本ブログベース)

ズバリ記事数は60記事程度のイメージです。また、注意して欲しいのが、仮に60記事を書いたとしても期間は4ヶ月以上はかかるはずです。

これも運営するブログによって異なってくるので一概に等しいとは言えないですが、Google砲なんかを浴びると10記事とかでも超流入が増えるブログも存在します。

60記事までは頑張って書き切りましょう。

created by Rinker
¥1,760 (2024/04/28 15:35:00時点 Amazon調べ-詳細)

さいごに

本記事では、ブログ運営のメリット・デメリットについて説明しました。いかがでしたでしょうか?

ブログ運営は確かに伸びるまでは死ぬほどきついです。それでも伸び始めると死ぬほど楽しくなります。一度伸び始めたブログは記事を更新し続けることで無限に伸びます。

これだけ楽しいブログなのですから是非チャレンジしてみて欲しいです。そして一緒にブログコミュニティを盛り上げて行きたいです。