こんにちは、宮田(@webkirin)です。

avatar
ベンチャー企業志望者🔰
・ベンチャー企業は疲れるのか?
・なぜベンチャー企業は疲れるのか?
・体力がなくてもベンチャー企業で生き残る方法はないのか?

上記の疑問に答えるべく本記事では、以下について説明します。

本記事で説明する内容

① ベンチャー企業で働くと疲れる理由
② ベンチャー企業で効率よく業務をこなすポイント

本記事を読んでいただけますと、ベンチャー企業の業務の実態や、効率よく業務を行うポイントについてご理解いただけるようになります。

avatar
宮田
本記事を執筆する僕(@webkirin)は、ベンチャー企業での業務経験が3年ほどあり、フリーランスマーケターとしてベンチャー企業のお客様を支援してきた経験があります。

本記事の想定読者は以下となります。

本記事の想定読者

・ベンチャー企業への入社を検討している人
・ベンチャー企業が疲れると聞いて、自分がついていけるか心配に思っている人

スポンサーリンク







ベンチャー企業は疲れるのか?

早速結論に迫りますが、ベンチャー企業の業務はめちゃくちゃ疲れます。

ベンチャー界隈で3年程度業務をおこなってきたのですが、大手企業で働いていた時よりもしんどいです…w

ベンチャー企業で働いている人のほとんどが結構疲弊しています。

ベンチャー企業の業務が疲れる3つの理由

ベンチャー企業はなぜ疲れるのでしょうか?ここでは、ベンチャー企業での業務が疲れる3つの理由についてご紹介します。

理由1: 業務量が多すぎる

ベンチャー企業は、すでに仕組みのできている大手企業と異なり、社内の体制構築が間に合っていません

そのため、1人が実施する業務量が比べ物にならないくらい多くなります。

1つのタスクをこなしたら、複数の新たな業務が発生するようなイメージです。若手や未経験者の方の場合には、これら業務をこなすのにかなりのエネルギーが必要になるでしょう。

理由2: 業務の難易度が高い

次に挙げられるのが、任される業務の難易度が高すぎるという点です。

大手企業の場合には、マネージャーとプレイヤーで組織ピラミッドが形成されていますが、組織体制の整っていないベンチャー企業の場合には、個人プレイヤーが全てを完結させる局面が数多く発生します。

例えば、私のSEOコンサルティングの例ですと、

個人がSEOコンサルティングサービスのサービス設計、マーケティング、営業、サービス提供、そのほか雑務(見積、契約書締結、請求書、入金確認など)を行うイメージです。

関連記事: ベンチャーと大企業の働き方の違いとは?ベンチャー企業に合う人の特徴も解説

理由3: 組織が成長するとさらに業務が増える

3つ目に、上記の要領で価値を出せば出すほど会社の知名度が上がり、新たな案件が舞い込んだりします。このような組織成長に伴って、さらに業務量が増え、個人の負担が増えます。

もちろん人員採用は進めているのですが、新規メンバーが入社するまでの速度よりも新たな案件が舞い込んでくる速度の方が早いですので、1人のプレイヤーが業務を背負い、潰れやすくなります。

関連記事: ベンチャー企業は離職率が高いのか?低いのか?平均やその理由を解説

ベンチャー企業で効率よく業務をこなすための5つのポイント

ベンチャー企業の業務が大変であることはわかりましたが、効率よく業務をこなすことができるのであれば、乗り越えることは可能です。

ここでは、ベンチャー企業で効率よく業務をこなすためのポイントをご紹介します。

ポイント1: 常に仕組み化を意識する

ベンチャー企業で業務を行う際に重要となるのが、自分のリソースを残すという視点です。

リソースがぱつぱつになる人は、全ての業務を自分一人で行おうとして、結果として業務が回らなくなるような状況に陥ります。

ベンチャー企業では、担当するサービスが少しでも伸びる気配がしたら、すぐに仕組み化を意識しましょう。

avatar
宮田
SEOコンサルティング事業で置き換えると、サービスが売れそうになったタイミングで、業務委託の人材に外注するようなイメージです。

ポイント2: 無駄な資料を出さず、無駄な会議は行わない

2つ目に、無駄な資料は極力作らず、さらに無駄な会議は行わないようにしましょう。

前述の内容と似ていますが、時間が最大の経営資源となりますから、極力無駄を省くことは大切です。

ベンチャー企業の場合には、パワーポイントを活用した綺麗な資料を作成するのはピッチ資料などの重要な局面以外ほとんどが不要です。

また、定例会議も伝えるべきアップデートがなければスキップして作業時間を作るようにしましょう。

ポイント3: ショートカットを使いこなす

3つ目に、PCのショートカットを使いこなすようにしましょう

ベンチャー企業では、どれだけ無駄を省いたとしてもやりたいことに対する時間が足りないような状況が起こり得ます。

少ない時間の中で最大の成果を上げるためには生産性向上が必須です。日々の細かなメールやチャットでの報告時には、ショートカットを使いこなし効率化することが非常に大切です。

ポイント4: 十分すぎる休息をとる

4つ目に、十分すぎる休息をとり、体力を温存することが大切です。

日々の業務が忙しいベンチャー企業においては、日々の疲れを癒すことが最も大切です。そのためには、睡眠の量と質が非常に大切になってきます。

具体的な睡眠方法に関しましては、下記のメディアが参考になりますので、ご覧いただければと思います。

参考記事: 睡眠の質を上げる!食生活や生活習慣などで変える10の方法 | FitMap Wellness

ポイント5: トレーニングで体力を上げる

ベンチャー企業では、業務を行う上での十分な体力が必要となります。そのためには日々のトレーニングが重要となります。

ベンチャー企業の経営者は筋トレをしている方が多く、自発的に体力を引き上げる努力をしている方が多いです。

トレーニングで基礎体力を向上させたい方は下記のパーソナルトレーニングサービスがおすすめです。

参考記事: ダイエットパートナー 続けるパーソナルジム

疲れとうまく向き合いベンチャー企業で成果を創出しよう

本記事では、ベンチャー企業での業務が疲れやすい理由や効率よく業務をポイントについて解説しました。

これからベンチャー企業に入社する場合には、ベンチャー企業の組織の特徴を理解した上で自分自身の強みを発揮できるようにしていただければと思います。