avatar
ベンチャー志望者🔰
・逆質問とはそもそも何なのか知りたい…
・逆質問で求められていることを知りたい…
・逆質問の注意点について知りたい…

上記の疑問に答えるべく本記事では、以下について説明します。

本記事で説明する内容

① ベンチャー企業の面接で聞かれる逆質問の概要
② ベンチャー企業の面接における逆質問のポイントや注意点
③ ベンチャー企業の面接で利用できる逆質問例

ベンチャー企業の転職面接でよく聞かれる「逆質問」ですが、他候補者と差別化する上でも重要な要素となります。

本記事で説明する内容を活かしてベンチャー企業の面接を有利に進めていきましょう!!

avatar
宮田
本記事を執筆する僕(@webkirin)は、ベンチャー企業での業務経験が2年ほどあり、フリーランスマーケターとしてベンチャー企業のお客様を支援してきた経験があります。

また、本記事の想定読者は以下となります。

本記事の想定読者

・ベンチャー企業志望者(大企業への転職か迷っている)
・転職を検討している大企業勤務者

スポンサーリンク







面接における逆質問とは?

面接における逆質問とは、通常面接官から志願者に対して質問されることが大半である一方で、志願者から企業に対して行う質問を指します。

志願者の企業に対する志願度合いや企業への理解度を測るために企業側が採用面接で行います。逆質問は、通常最終面接(社長面接)で行われることがほとんどです。

しかしながら、1次面接や2次面接でも行われることが増えていて、どの面接でも事前に用意することが求められるようになってきています。

逆質問の内容で他志願者との差別化も十分可能

逆質問は志願者の企業への理解度を測ることが目的でもあるため、難易度が高いですが、面接官を唸らせるような良い質問ができれば他志願者との差別化にもつながります。

志願者の自発的な発言が求められる質問だからこそ、事前にレベルの高い逆質問を考えることで内定獲得に近づきます。

ベンチャー企業が逆質問で見ている3つのポイント

ベンチャー企業の場合には、逆質問が大手企業よりも重要視されます。これは企業と志願者のマッチングの観点からも志願者のベンチャー企業への理解度や志望度合いが後のパフォーマンスに影響するためです。

ここでは、ベンチャー企業が逆質問で見ている3つのポイントについて解説していきます。

ポイント1: 志望度合い

逆質問をする一番の目的は、志願者の企業への志望度合いを確認するためです。

そもそも志願者が企業に対して逆質問を行うためには、事前のリサーチが必須であり、インプットがない状態では満足のいく質問が作れません。

企業側としても、「自社を志望するからにはそれなりの理由があって欲しい」と思うのは当然です。

このように、志願者の入社意欲を逆質問をさせることで推し量ることができるのです。

ポイント2: 対応能力

次に考えられるのは、志願者の対応能力を評価するという点です。

逆質問では、面接の会話の中からさらに議論を発展させるような質問を志願者に行わせ、志願者の即座の対応力を評価します。

このような対応力は面接に限らず、実際の業務遂行の環境下でも重要なスキルであるため、適切な対応が取れる志願者が高く評価されることになります。

ポイント3: 論理的思考力

逆質問は志願者の論理的思考力を測るためにも利用されます。仮説思考を基に、論理的に矛盾のない質問ができているかが見られることになります。

先述した「対応能力」にも近いですが、面接の中で行われた会話の内容を基に、会話内容と齟齬や矛盾のない質問を行うことが大切です。

ベンチャー企業の逆質問の例(面接担当者別で紹介)

ベンチャー企業の逆質問は、最終面接(役員・社長)だけでなく、1次面接(人事部門担当者)や2次面接(リーダー・マネージャークラス)でも行われることが大半です。

ここでは、面接担当者別の使える逆質問例をご紹介します。

avatar
宮田
ベンチャー企業での採用側としての経験もある私が聞かれたら高評価にするような質問例を紹介します!!

面接官が人事部門の場合の逆質問の4例

面接官が人事部門の担当者である場合には、企業における働き方やビジョンなどに関する逆質問が評価されます。

具体的な質問例を4つ紹介します。

・例1:「御社で成果を上げやすい候補者の方が持つ特徴はありますか?

・例2:「御社の社内にある文化や慣習で、今後人事部門として改善したい点などがあればご教授願えますでしょうか?」

・例3:「部署ごとの風土の違いなどがあればご教授ください。」

・例4:「御社には、XXXという企業文化があると思いますが、これを最も体現できた事例などがあればご教授いただくことはかないますでしょうか。」

面接官がリーダー・マネージャークラスの場合の逆質問の4例

面接官が部門リーダーやマネージャークラスである場合には、実際の業務に関する逆質問が評価されます。

具体的な質問例を4つ紹介します。

・例1:「私と同年代(同世代)の社員の方の特徴を教えてください。

・例2:「~という領域での業務(専門領域)に関して、失敗経験や大きな成功経験などを教えてください。

・例3:「現在チームで抱えられている課題やその点に関して取り組まれている点について教えてください。」

・例4:「XXX様のYYY社での目標や個人のビジョンなどを伺うことはできますか?」

面接官が役員・社長の場合の逆質問の4例

面接官が役員や社長である場合には、企業の今後や競争戦略に関する逆質問が評価されます。

具体的な質問例を4つ紹介します。

・例1:「現在XXXの事業を行なっており、この領域とシナジーのなるYYY領域の進出や今後の成長戦略についてどのようにお考えでしょうか?」

・例2:「競合のAAA社が先日資金調達を行いましたが、あの調達はBBBのための調達と思われますが、御社はこの点について何か強化されていることはありますでしょうか?

・例3:「社員が同じ方向を向いて業務に取り組む難易度は高いと感じますが、XXX社長が気をつけておられることはどのようなことでしょうか?」

・例4: 「御社の強みはAAAにあると感じておりますが、改めてBBB社長が考えている御社の強みとは何でしょうか?」

ベンチャー企業に対して逆質問する時の4つの注意点

ベンチャー企業の転職面接で逆質問を求められる時には、そのシチュエーションに合わせた質問をするようにしましょう。

ここでは、逆質問を行う際の注意点について解説していきます。

注意点1: 一度説明を受けたことを質問しない 

逆質問を行う際には、すでに説明を受けたことを取り上げないようにしましょう。

当たり前ですが、一度説明を受けたことを逆質問するということは相手の説明や会話を聞いていないと判断されますので、避けるようにしましょう。

このような事故を防ぐために、逆質問をする際には事前に「すでにおっしゃられていたら恐縮ですが…」のような言葉を添えると保険をかけられます。

また、もし説明を受けた内容を質問してしまった場合には、その内容から派生する別問題にうまく話題を逸らすようにしてごまかしましょうww

注意点2: ネットで調べればわかることを質問しない

逆質問を行う際には、ネットで調べればわかるようなことを質問しないようにしましょう。

ネットで事前に調べてわかるようなことを質問してしまうと、工夫や思考力のない志願者であるとみなされてしまいます。ネットで調べられる内容を基にさらに発展性のある質問を心がけましょう。

例えば、
「あるメディアでXXXと発言されておりましたが、この領域で現在新たに取り組んでいることなどはあるのでしょうか?」

のようなイメージです。

入念な調査をしている志願者にはポジティブなイメージが持たれやすいですので、おすすめです。

注意点3: 面接官の役職を考慮していないことを質問しない

また、面接官の役職を考慮した質問を行うことも意識しましょう。

先述しましたが、ベンチャー企業に限らず転職面接では、たいてい次のように、

1次面接・・・人事面接
2次面接・・・現場担当者面接
3次面接・・・役員・社長面接

のようになります。

それぞれの面接で担当者に受ける質問を事前準備することが大変重要になってきます。

例えば、現場担当者の方に人材採用戦略や組織ガバナンスの話をするのはお門違いですので、担当者ごとに適切な質問を用意しましょう。

注意点4: 逆質問は10個程度用意する

逆質問は必ず10個程度は用意するようにしましょう。

逆質問は大いに越したことはありません。

例えば、5つの質問を事前に用意したとしても、会話の中で質問をしなくても解決してしまうことも多く、気づいたら、「質問できるネタがない…」ということも起こり得ません。

事前に10個程度用意しておけば、会話の中で言及されないネタも残るはずです。可能な限り逆質問のネタを残しておきましょう。

面白い逆質問で他志願者と差別化を図ろう

本記事では、ベンチャー企業の転職面接で求められる「逆質問」の概要やポイント、また注意点について解説しました。

記事内で説明した内容を以下に整理しました。

① 逆質問は、志願者から企業に対して行う質問であり、志願者の企業に対する志願度合いや企業への理解度を測るためにおこなれる。

② 逆質問で見られている3つのポイント。

  ポイント1: 志望度合い
ポイント2: 対応能力
ポイント3: 論理的思考力

③ 逆質問する時の4つの注意点。

  注意点1: 一度説明を受けたことを質問しない
注意点2: ネットで調べればわかることを質問しない
注意点3: 面接官の役職を考慮していないことを質問しない
注意点4: 逆質問は10個程度用意する

本記事で解説した内容をもとに、ベンチャー企業の逆質問を攻略していただけますと嬉しいです。